利用者のバイタルチェックを行い、リハビリの可否を判断します

医師や介護士との連携が必要

介護保険で行われる通所リハビリテーションのことを「デイケア」といい、筋力の低下で自力での歩行に支障をきたすようになった高齢者や、脳梗塞の後遺症などで体の半分に麻痺が残っている人が、リハビリを行うためにデイケア施設に通います。

施設では、身体機能の回復のために行われる「機能訓練」をはじめ、「言語療法」や食事、入浴サービス(施設によってはない場合もあります)も受けることができます。

デイケア施設で働く看護師に求められる役割は、利用者の家族からの連絡帳を確認し、バイタルチェックを行って、リハビリを行える状態にあるかどうかを判断することです。

そして、どのようなリハビリや介護が利用者に最適なのかを医師や介護士、理学療法士と相談を行って、機能訓練を行います。リハビリ中は状態の変化に注意し、安全にリハビリに励めるように見守ります。そのほか、食事の介助を行ったり、利用者の体調が急変したときの対応も求められます。

デイケアで行うレクリエーション活動や食事は楽しむことが本来の目的ではなく、認知症状態の緩和や身体機能の回復・維持・向上のために行われます。身体の状態から自由に外出して友人と会うことは難しいですが、デイケアに来れば、同じような環境の仲間やサポートをしてくれるスタッフがいます。

自宅で行う介護は、家族が介護に追われて落ち着ける時間があまりないため、介護を受ける側も気を使うことになります。しかし、デイケアは本人も家族も安心して預けられる場所でもあります。

楽しみながら安全に、身体の機能回復や維持を促すことができるデイケアの看護師は、医療の専門家として、介護士や理学療法士とともに利用者の楽しい時間をサポートします。